書斎のある☆おうち

セキスイハイム・SPS・太陽光8.91Kw・快適エアリー

【スポンサーリンク】

甲状腺機能亢進症の疑い…その後…耳掻きのし過ぎは危険☆

 先月の初旬に人間ドックへ行きました☆

しばらくして結果が郵送で届きました☆

そこで甲状腺機能亢進症の疑いが強くあり「要医療」ということで受診して精密検査を受けてくださいとのことでした(ⓛωⓛ;)まさか甲状腺で引っかかるとは思っていなくて少し動揺しつつも…

 

それらしい症状も出ていなかったので楽観視していました☆でも念には念を入れておこうということで人間ドックを受けた病院へ行ってきました☆ついでに耳鼻科にも行っておきたかったし☆(笑) 

【スポンサーリンク】  

甲状腺の専門的な診断は甲状腺内科と甲状腺外科とで分かれているようですが専門の医師は水曜日だけの診察のみという事なのでとりあえず内科の方で診察をしてもらってから必要であれば紹介状を書いてもらうという流れになりました☆

 

甲状腺自体は腫れてないようですし症状も出ていないことを伝えて精密検査「高感度TSH」を開始☆ってまぁ精密検査と言っても実際には血液検査だけで済みましたが☆(笑)

 

でも結果が出るまで90分かかるんですってよ☆待つにしても余りに長いので車の後部座席を倒してフラットにして昼寝用のマットを敷いて2度寝開始☆車の中結構寝れちゃいます☆(笑)

 

そして気になる審査結果は~!?

f:id:fourleavedclover:20170910022530j:plain

TSHの基準値が「0.3~4.1」であるのに対して前回の結果が「0.2973」でした(; ̄Д ̄)そして今回の結果が「0.4246」でギリギリ?基準値を達成していました☆

 

ビックリしたなぁもぅ☆

 

前回では詳しく分かっていませんでしたがTSH以外にもう2つのホルモンもあるみたいで☆それが「T3」「T4」です☆(ターミネーターじゃありません☆(笑))

 

それぞれの基準値が…

「T3」1.90~4.00

「T4」0.90~1.90

でしたがいずれも基準値範囲内☆

 

基準値より高いと?

TSH:甲状腺機能低下症、下垂体性甲状腺腫瘍

T3&T4:急性甲状腺炎、亜急性甲状腺炎、バセドウ病

※またT3とT4 が高い数値でTSHが低い数値の場合はバセドウ病が疑われます☆TSHのみが高い場合は 甲状腺機能低下症が疑われます☆

 

基準値よりも低いと?

TSH:甲状腺機能亢進症、下垂体性甲状腺低下症

T3&T4:甲状腺機能亢進症、慢性甲状腺炎

 

という事が分かるようです☆何にしてもTSHの数値が低い傾向にあるので注意しておく必要はありそうですね☆胆嚢と同様に1年後にまた検査してみようと思います☆忘れてなければ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 

【スポンサーリンク】  

そしてここからは耳かきのお話☆

耳かきをすると気持ちいいですよね☆

 

自分は無類の耳かき好き☆もちろん「My耳かき」を何本も持っていますし☆色んな所に置いてます(笑)もちろん子供の手の届かないところに☆子供が真似をしないように目の前でやらないように徹底はしています(◍´͈ꈊ`͈◍)

 

子供によっては綿棒にハマっているお子さんなどもおられるようなのでそこら辺は注意したいです☆

 

耳掻きをすると、どうして気持ちいいのかというと耳の中には「迷走神経」というものが分布しています☆迷走神経とは第10脳神経のことで延髄から出て頭部や頸部、胸部、腹部の全ての内臓に分布しており、感覚、運動、分泌を支配しています☆またその大部分の線維は副交感性です☆脳神経であるの腹部にまで達していて、その末梢分布が複雑でわかりにくいため迷走という名がつけられたようです☆

 

この迷走神経を刺激すると気持ち良い感覚になってしまいます☆なので耳かきで耳掃除をすると迷走神経を耳掻きで刺激するため快感になり、ついクセになってしまうわけです☆

 

テレビの放送でも耳掻きのしすぎは耳アカを増やしたり外耳道を傷つけるトラブルの原因にもなる為しすぎないようにというのを度々目にします☆

 

耳掃除で排除している「耳垢」は耳にとっても大事な存在です☆なぜかというと耳垢は耳の表皮の粘膜を保護し外部からの汚れや雑菌をブロックして抗菌する作用があるため耳掃除で耳垢をとるという事は耳の「バリア機能」を剥がしているだけなのです☆

 

耳にはもともと耳あかを自然に出す力があり毎日耳かきしなくても月1回で十分のようです☆

 

今日は耳鼻科に行って先生に見てもらって痒みはあるものの大きな症状は無いので「外耳道炎」との診断をで耳を掃除して貰って「点耳薬」をもらって終了☆

 

家に帰って点耳薬をさしてみましたがゾクゾク☆(笑)耳の中に冷たい物が入るってプールの時ぐらいですからね~しばらくはこれで様子をみて「脱!耳掻き」を目指したいと思います(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログへ

【スポンサーリンク】