書斎のある☆おうち

セキスイハイム・SPS・太陽光8.91Kw・快適エアリー

【スポンサーリンク】

おすすめの学資保険選びとは?高い返戻金のある学資保険とその利率は?標準利率見直しの影響☆

お子さんがおられる御家庭なら必ず直面するのが「学資保険」に入るかどうか!?どの学資保険が一番適しているのか!?また子供が成長して大きくなった時に必要となる学費などはどこから捻出するのか!?

 

色々と検討すると思います☆

学資保険は…

 

☆我々両親が働けなくなった場合の生活資金
☆進学するにつれて大きく膨らむ学費

☆万が一の子供の怪我や病気の治療費や医療費

 

など用途は学費だけではないです☆

 

また学資保険には保険金の給付のされ方に違いがあるので注意が必要です☆積み立てた保険料を満期時に全額をまとめて受け取る場合もあれば指定の年齢に達した時に分割して支払われる場合もあります☆

学資保険は子供の進学に必要なお金を準備する目的をもって加入するものなので受け取る時期が進学でお金が必要な時期にもらえるかどうか考えておく必要もあります☆

 

その学資保険ですが…残念なお知らせ(ⓛωⓛ;)

 

2017年4月から保険料の標準利率見直しに伴い各保険会社が一斉に保険料改定ということで返戻率がガクンと低下してしまいました☆すでに契約済の学資保険には影響ないので高返戻率の学資保険を契約されている方はを解約しないこと☆有名な学資保険でいえば…

 

明治安田生命の学資保険「つみたて学資」

かんぽ生命(郵便局)の学資保険

日本生命の学資保険

オリックス生命RISE(ライズ)

 

など他にもありますが有名な学資保険が2017年4月1日より返戻率が引き下げられています☆どれぐらい引き下げられたのか!?保険の仕様や支払い方法などによって変わりますが5%~10パーセントほども引き下げられています(ⓛωⓛ;)たかが数パーセント…されど数パーセント☆

【スポンサーリンク】  

我が家は前々から子供の進学に向けての貯蓄をしておりましたが、どうせ貯蓄するのであれば学資保険で貯蓄しておいた方が良いかなと思ってました☆

 

そして4月から返戻率がガクンと低下するという情報を得ていたので急いで加入☆まさに善は急げですね(笑)そして、この保険の特徴としては保険料の払込期間で全額一気に戻ってくるのではなく40万円を年単位で4回に分けて戻ってくるという所です☆

 

もとより学資保険はアテにはしていないので戻ってくる形態がどんなものでも最終的に支払った金額以上の物が戻ってくるなら何でもいいんですがね(笑)

 

では現在の返戻率はどのようになっているのでしょう?ホームページでも簡単に試算できるので同じような条件で試しにやってみましたが…酷いことになってますね(; ̄Д ̄)

f:id:fourleavedclover:20170822164851j:plain

返戻率が高いものでも104%とかになってます(ⓛωⓛ;)なんか…ほとんど返ってくるお金が増えないのであれば支払う必要はないようにも思います(゚д゚)それでは今年の4月までに入っていればどうなっていたのでしょうか!?

 

つみたて学資の払い込み期間は「10年」と「15年」で選択できますが払い込み期間が短いほど満期までに払い込む金額が上がりますが代わりに受取率が上がります☆

 

まずは長女の方から…

f:id:fourleavedclover:20170822102459j:plain

なんと118.6%!!

なんぢゃそれ(; ̄Д ̄)

 

返戻金の推移を見ても…

f:id:fourleavedclover:20170822102504j:plain

2年間払えば解約しても100%返ってきます☆

いつ解約しても良い安心感があります☆(๑•̀ㅂ•́)و✧

【スポンサーリンク】  

そして長男の方は…

f:id:fourleavedclover:20170823211236j:plain

長女を上回る120.1%!! 

うむぅ(ⓛωⓛ;)

 

返戻金の推移は…f:id:fourleavedclover:20170822102514j:plain

長女とほぼ変わりない感じですね☆

 

普通に貯金していくだけでも良かったのですが学資保険に入ることによって子供が高校を卒業する頃には25万円~26万円ほど増えて返ってきます☆

 

ちなみに払込期間の「10年」ですが普通?の考え方でいけば契約開始から10年払えばいいんだ~と思われるかと思いますが、どころがどっこぃ☆正確には「10歳まで」という意味のようです(; ̄Д ̄)

 

なので払込期間15年とあれば契約日から15年というわけではなく契約日から「15歳になるまで」ということになるのでお間違えのないように☆もちろん案内パンフレットの中にはちゃんとそう書かれているのでこれから加入を考えておられる方は迷わないようにご注意ください(;>д<)

 

子供が0歳であれば10年かけて支払って行けば良いのですが契約時は長女が2歳だったので10歳までの支払いとなれば8年しかないので10年分の支払いを8年で支払っていくようになります☆なので長男に比べて長女の年間の支払いの差が3万5千円ほど差があります☆

 

3歳長女:16万8千円

0歳長男:13万3千円

保険料合計:約30万円!!

 

これを毎年4月の下旬に一括で支払います☆もちろん日々の生活に要する生活費も貯蓄も維持しながら☆我が家の家計状況はこんな感じです(๑•̀ㅂ•́)و✧

子供が大きくなるまで頑張って払っていくぞぉ☆

我が家は子供手当てもアテにはしません☆

 

 

なので楽している暇はありません☆(๑•̀ㅂ•́)و✧

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 子育てブログへ

【スポンサーリンク】