書斎のある☆おうち

セキスイハイム・SPS・太陽光8.91Kw・快適エアリー

【スポンサーリンク】

祝☆ついに下の子が入園しました☆気になる保育料はおいくら~!?来年の保育料無償化に向けて☆

本日、下の子がめでたく保育園デビューしました☆(๑•̀ㅂ•́)و✧姉弟そろって通園できる日が早く来て欲しいと首を長くして待ってたんですよね☆

 

これから寒くなるこの時期に入れる事で風邪などの色んな病気を貰ってきやしないかという心配もありましたが、心配していてもしていなくても病気は罹るもの☆

 

体調不良の時はその時に対処すれば良い☆

考えてたって仕方のないものですからね☆

 

それよりも早く同年代の子供達の輪の中に入れてあげたいという気持ちの方が大きかったですね☆お姉ちゃんが要ると言っても一緒に遊べてるわけでもありませんし遊べるレベルも違います☆

 

身の周りに自分と同じ年代の子供が居ないのため孤独感もなかなかのものだったと思います☆そんな下の子がついに入園☆

 

今日も朝早くから叫んでモーニングコール☆

 

毎朝ほとんど決まった時間に起きるので目覚まし時計は必要なさそうなほどです☆まぁ念のため鳴るようにはしているけれど(笑)

 

むしろ起きれないのはお姉ちゃん☆(笑)

f:id:fourleavedclover:20180122211057j:plain

いつも朝の8時頃に起きるという、のんびりな生活から朝の6時半起きと突然のペースアップ☆(笑)とはいえ子供は順応早いですね☆

 

早起き生活を始めて1週間ほどですが最初の頃は全く起きてくれなかったのが声をかければ起きるようにまでなってくれました☆これはふざけてゴロゴロして寝たフリしてるところ☆

【スポンサーリンク】  

この調子で早起き生活に慣れてもらいます☆

 

そして保育園初日はどのように過ごしていたのかというと…とにかくずっと笑っていたそうです(笑)お昼寝もせずテンション高め…うん、予想通りだな👍(笑)泣かないのも人見知りしないのも解っていたから園での生活の心配はしてませんでした(ノ≧ڡ≦)

 

むしろ上の子の方が「今頃ごはん食べてるかな~?」とか「お昼寝してるのかな?」とか下の子の心配ばかりしていたと先生から教えてもらいました☆(笑)お姉ちゃんしてるね~って、ほのぼのしちゃいました\(^-^)/

 

さて、子供が入園したのは良いのですがそれに伴い負担して行かなければならない物があります☆それは…

 

保育料(´ཀ`)ヘバァ

 

今まで上の子だけの保育料で済んでいた我が家の経済状況ですが下の子も加わることで保育料が上がります☆

とはいえ子供は2人目から半額になるので上がると言ってもそれほど極端に上がることはありませんね☆それでは2人併せて幾らぐらいになるのか?これからお子さんを予定されている方の参考になればと思います☆(๑ ิټ ิ)

 

もともと共働きでしたが出産を機に奥さんは産休&育休に入りました☆育休は3年まで取れる会社だったので2年半ほど取って下の子誕生☆更に育休を1年延長させてもらって現在に至ります☆

 

上の子は予定通り生まれたのですが下の子はなかなか授からず…1年半の不妊治療を経て授かることができました☆当初は年子で欲しいなと思ったのですが最終的には2学年離れることになりました☆

 

でもこれが丁度良かった🍀

 

保育料は市町村民税の課税状況で金額が変わってきますが共働きの御家庭だとC15以上の区分になってくるかと思います☆保育料は大体どの区分でも3万円ぐらいに納まるようになってますが課税金額が多ければ多いほど倍近くの金額になります☆

 

3歳未満でC15の区分だと5万7000円☆子供1人でこの金額です☆共働きではないご家庭は2万とか3万とかなのに同じように通ってるのにこの不公平感は何だ~ってなりますよね☆(゚Д゚;)

 

ただ、子供が3歳を過ぎるとどの区分でも3万円前後とになってくるので気にならなくはなります☆3歳近くになるまで可能であれば家で保育をすると保育料は安く済みます☆

 

我が家の場合は…

上の子=34000円🍀

下の子=17000円🍀

 

合計51000円となっています☆

 

これがもし年子だったら?

恐ろしいことになります☆(; ̄Д ̄)

【スポンサーリンク】  

年子であれば仕事の復帰も早くなります☆子供が4月生まれであっても4月の時点で2歳であれば2歳児クラスに入ることになり年子の子供がいれば1歳児クラスに…保育料は8万5000円ほどになります☆

 

恐ろしい(゚Д゚;) ヒィィィィ

 

って年子の場合で考えていたけど「双子」ってなった場合はさらに恐ろしいことになるんじゃ…共働きで頑張っても保育料をガッツリ取られてたら割に合わないし!

 

職場にもよると思いますが2年ゆっくり休んで復帰する際に子供を保育園に入れてあげるのが一番負担は少ないんじゃないかな?その代わり子供の面倒を毎日見ないといけないのは大変でしょうけど(; ̄Д ̄)

 

そして上の子が卒園すると同時に下の子が3歳児クラスに上がるので保育料はC15の区分でも34000円🍀3歳超えてしまえばC15の区分であっても怖くありませんね(๑ ิټ ิ)

 

来年の春には前倒しで5歳児の保育料が無償化するとか☆上の子が丁度すぐ5歳になるのでその流れに乗っかれればいいなぁ(๑ ิټ ิ)下の子は半額なので2020年に実施される頃には丁度3歳になる頃だろうからタイミング良いかも~ってワクワクしてます😁🍀

 

ただ、現在ではまだ幼稚園、保育所、認可こども園などの認可保育所が決定しているだけで認可外施設や延長保育などどこまで支援するかまだ決まっておらず今年の夏頃までに決まるようです☆許可外施設も全部無償になればWIN✨WIN✨なのになぁ🍀

 

今月の23日に有識者を含めた検討会が初めて開催されます☆家計に負担がかかる保育料が無料になれば有り難いですよね(๑ ิټ ิ)

 

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 子育てブログへ

【スポンサーリンク】