書斎のある☆おうち

セキスイハイム・SPS・太陽光8.91Kw・快適エアリー

【スポンサーリンク】

認定こども園の保育料金は子供2人だといくらになる?延長保育料金は幾らになる!?

現在、子供が通っている認定こども園の入園の案内を見直していましたが来年1月に下の子も入園を控えており最終的に2人入園した場合の合計の保育料が幾らぐらいになるのかを考えてみました☆

 

2014年度までは所得税が基準」でしたが2015年4月から始まった新制度により「住民税が基準」となりました☆それによると現在の保育料は「3万円ちょっと☆」になっています☆

 

保育料は課税状況によって変わりますが共働きをしている職場の人に保育料をぶっちゃけで聞いてみました☆その方の保育料はなんと子供1人で「5万7千円!!」

 

これで見ると「C15」ですね☆

f:id:fourleavedclover:20171109093611j:plain

う~ん、中々高いですね☆(゚д゚)

 

共働きとはいえ子供一人にアパートの家賃と同じぐらいの出費はかなり痛いと思います☆実際に金銭面ではかなり厳しいといっていました☆まぁ無駄遣いが多いと言ってたけど☆お金がないのはそこだよっ!!って思いつつ☆(笑) 

【スポンサーリンク】  

さて、今では自分だけが働いて奥さんは育児休暇中☆1人目で3年…2人目で1年…合計4年の育児休暇をとっています☆(最大で3年取れるらしい☆)

 

今後、共働きになれば我が家も間違いなく「C15」の区分の仲間入りです☆2人目は保育料が半額になると言っても結構な金額になると思います☆

 

上の子が来年満3歳の状況で学年が上がります☆「C15」になれば高くなる保育料も3歳以上であれば現在とほとんど変わらない金額になるため気になりません☆奥さんの課税も来年から始まり実際に反映されて保育料が上がるのは再来年になるのかな?

 

たちまち来年の保育料は現在の区分のままだと思うので2人で合わせても「5万円」にもなりません☆まぁ延長保育など諸費用で余裕で5万円以上かかる事は覚悟しています(。_。)

 

再来年になれば上の子が5歳になり…下の子が満2歳になる…そこから「C15」の区分に上がるとなれば上の子が「3万4千円」で下の子の保育料が「5万7千円」の半分である「2万8千500円」になります☆

 

合計金額は最低でも「6万円以上」になります☆  

【スポンサーリンク】  

県によって保育料が変わってくるので「我が家」の場合で算出しているのでそこの所は御理解ください☆他にも保育料以外にも延長保育料金も重なってきます☆奥さんがパートタイムなら問題ないのですが…

 

お仕事が毎日順調に終わるとは限りません☆迎えに行く時間が19時ぐらいまでになってしまうため延長保育は確実にお願いする日が出てきます☆当然ながら「2人同時に延長保育」させることになるので延長保育のことも考えておかなければなりません☆

 

これが通っている認定こども園の料金表☆

f:id:fourleavedclover:20171109125701j:plain

長女は「2号認定」の「7時30分~18時30分」までの「標準時間」となっているので延長保育が発生しても「18時31分~19時00分」までの「¥100円」のみ☆下の子も入った場合は2人だから「¥200円」になるのかな?

 

土曜日は通っていないので月にだいたい20日ぐらい通ったとして月に発生する延長保育料は「¥4000円」ぐらいになりそうですね☆

 

保育料と同じく延長保育料金も保育所によって月額であったりすると思うので入園する歳にはしっかりと確認しておく必要があると思います☆

 

共働きの生活になるにあたって気を付けて行かなければならないのは「保育所のお迎え」や「奥さんに任せていた家事の分担」に「子供が体調不良の場合」などの時にどういった対応をしなければならないのか検討する必要があります☆

 

近所にお爺ちゃんお婆ちゃんが住んでいる…もしくは一緒に住んでいる世帯は全く問題ないのですが夫婦共に実家までの距離は車で1時間の場所…頼るのが難しいので我が家ではその点が最重要課題になります☆

 

とりあえず色々と不安いっぱいですが頑張ります☆

 

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 子育てブログへ

【スポンサーリンク】