書斎のある☆おうち

セキスイハイム・SPS・太陽光8.91Kw・快適エアリー

【スポンサーリンク】

我が家の水道料金☆節約&節水する方法とは?

2017年度の水道使用水量2期分のお知らせがきました☆我が家は浄化槽を設置してあるため水道料金には下水道料金は発生しません☆なので他の御家庭より安いのかもしれない事を前置きしておきます☆2期の前に1期の方から参りたいと思います☆

f:id:fourleavedclover:20170618213446j:plain2017年度1期分

使用水量:23㎥

水道料金:2,453円

 

東京都水道局による平成27年度の一般家庭水使用目的別実態調査では…各家庭の水道水使用量は以下の割合で使われているようです☆

風 呂(約40%)

トイレ(約21%)

炊 事(約18%)

洗 濯(約15%)

その他(約6%)

 

当然ながらオフロは毎日使うものなのでダントツで使用量が多いですね☆次に多いのがトイレとトイレでの使用水量が意外にも高い事が分かると思います☆

【スポンサーリンク】  

水の使用量が多い家ではどうすれば節約する事が出来るでしょう!?それを考えながら参りたいと思います☆

 

◆お風呂での節約◆

節水シャワーヘッドを使う☆

お風呂の残り湯を洗濯に使う☆

 

節水シャワーヘッドはぶっちゃけて言うとシャワー使った感が無いです(自分としては(笑))シャワーと言えば痛くなるぐらいブシャー☆と水をMAXで出したい方なのですが(ⓛωⓛ;)毎日…物足りなさを感じつつ節水シャワーで我慢してます☆最近は少しなれてきたけど(笑)

 

そしてお風呂の残り湯を洗濯に使う…ですが我が家は使っていません(;>д<)今までお湯を張る量は大体平均的?な160Lでしたが少し水が勿体無いかなと感じて今月からは140Lに下げて使ってます☆☆湯量は最低で100Lまで下げられるようですがそれだと少なすぎますね☆(笑)

 

◆トイレでの節約◆

流しレバーの「大・小」を使い分ける

 

これを使い分けるだけでもかなりの違いがあります☆同じ流すのだからどちらでも良いと思っていませんか?自分は思ってました☆(笑)まず流しレバーでの「大」と「小」の違いは説明しなくてもお分かりとは思いますが流れる水の量です☆

 

現在は「大」だと8リットル「小」は6リットルが基準になっているそうです☆最新型の節水型トイレだと「大」で約5リットル「小」なら約4リットルというモデルもあるようです☆

【スポンサーリンク】  

◆炊事での節約◆

溜め洗いをする

食洗機を使用する

 

最近では食洗機を使う御家庭が増えました☆機能的にも食洗機庫内に貯めた水やお湯を循環して食器を洗えて使用する水の量が少なくて済む事により食器を手で洗うよりも節水力が高いようです☆

 

しかし、その反面それだけ電気代もかかってしまうというのが食洗機のデメリットになっており平均して年間およそ8000円から1万2000円もの電気代を消費しますので節電方法を考える必要もあります☆なので電気代が安くなる時間帯を調べてその時間帯に使うのが賢い方法かと思われます☆

 

それぞれに節約方法を語った所で~

 

2017年度2期分

使用水量:31㎥

水道料金:3,730円

 

23㎥だった1期にくらべて2期は31㎥と30%ほど水の使用量が増えてしまいました☆原因としては子供が保育所に行き始めたり、暑くなって汗をかく機会が増えたり、長女がトイレトレーニングを始めたことによって洗濯をする回数や洗濯量が増えたことによるのかもしれません☆

 

我が家は太陽光を利用したオール電化住宅なので唯一の光熱費はこの「水道代」ぐらいです☆下水道の料金がない分かなり水道代は安く済んでます☆そのかわり浄化槽の設置費用が85万円ほど家を建てた際に発生しています☆

これからも色んなところを節約しつつ快適な生活を続けて行きたいと思います☆この記事を調べたり書いたりしながら節水について良い勉強が出来ました~ってことです☆

 

おしまぃヾ(*゚∇^*)ノ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

【スポンサーリンク】